top of page

​出張封印

登録自動車の場合、移転登録や変更登録などにより新しいナンバープレートに取り替える際、車体後面にはナンバープレートと一緒に封印の取付けも必要です。

車を運輸支局等に持ち込んで取付けてもらう方法のほか、要件を満たした「丁種行政書士」に登録手続を頼みつつ、指定の場所においてナンバープレートを装着後、封印を取付けてもらう方法もあります。

当事務所の行政書士は出張封印を行える「丁種行政書士」です。

​​​手続きの種類・報酬額(税込) (中屋行政書士事務所)

1.当事務所が封印を取付けるケース

①静岡県東部地域の運輸支局で登録+当所が封印取付

・例/沼津市内の車に伊豆ナンバーを取付ける

・登録代行料5,500円、追加書類作成1,100円~

・出張封印料3,300円~(地区別加算あり※下記参照)

・申請手数料等は実費

​​

②近接Aエリアの運輸支局で登録+当所が封印取付

・例/沼津市内の車に横浜ナンバーを取付ける

近接Aエリアとは、静岡,浜松ナンバーの地域と、東京,神奈川,山梨,愛知の1都3県

・登録の申請代理人は当所になります

登録代行料13,200円、追加書類作成1,100円~

・出張封印料3,300円~(地区別加算あり※下記参照)

・申請手数料等は実費

③遠方Bエリアの運輸支局で登録+当所が封印取付

・例/沼津市内の車に青森ナンバーを取付ける

・遠方Bエリアは、静岡,東京,神奈川,山梨,愛知の1都4県を除く道府県

・登録の申請代理人は遠方Bエリアの丁種行政書士になります ★封印の再々受託

・登録代行料13,200円、追加書類作成1,100円~ 

・出張封印料3,300円~(地区別加算あり※下記参照)

・申請手数料等は実費

④当事務所が、他の丁種行政書士からの依頼により、静岡県東部地域で封印取付

・封印を払出受領した丁種行政書士から当事務所へご依頼の場合 ★封印の再々受託

・封印管理料2,200円 

・出張封印料3,300円~(地区別加算あり※下記参照)

出張封印料(地区別)

〇富士市、沼津市、三島市、清水町、長泉町=3,300円​​

〇裾野市、伊豆の国市、伊豆市、函南町=4,400円

〇富士宮市、御殿場市、小山町=5,500円

〇熱海市、伊東市=6,600円

〇下田市、東伊豆町、河津町、西伊豆町、松崎町、南伊豆町=7,700円

〇静岡市、藤枝市、箱根町、小田原市など近接エリア=移動距離等により積算

当事務所では、地域に密着した迅速な対応を図るため、原則「出張封印」は静岡県東部地域と近接エリアを範囲とし、それ以外の地域は他の丁種行政書士へ封印を送付し、取付けを依頼しています。

しかし、例えば静岡県外の販売店において、納車日が迫っていて出張封印を急ぐときは、ご相談ください。

・出張封印料など応相談

▶当事務所が静岡県東部地域で登録申請する際の窓口は「沼津自動車検査登録事務所」です

▶封印の送付及び受取は丁種行政書士の間でのみ行います

▶報酬額は丁種行政書士間において増減調整する場合があります

沼津伊豆富士山ナンバー管轄地図.jpg
対応エリア
静岡県東部地域
​静岡運輸支局HPより引用掲載

留意事項

▶当事務所が登録申請する際の金額には申請書作成代や旅費を含みます。

自動車税申告書の作成代、ならびにナンバープレート交付手数料や登録印紙代などの実費は別途ご請求します。

▶当事務所へ書類等を送付する際は、レターパックや宅配便等、ご都合に応じてご利用ください。

​送付時に返信用のレターパック等を同梱くださった場合は粗品を進呈

▶丁種行政書士間の「封印の再々委託」における確約書は、当事務所が委託元(甲)の場合、静岡県行政書士会が定めた様式を使用します。また、当方から既定の封印取付作業依頼書を送付します。

参照/静岡県 再々委託確約書 pdf

 

▶車庫証明のご依頼も承ります。保管場所が静岡県東部地域の場合に限ります。

参照/保管場所の手続代行

▶自動車登録に関連した書類作成や手数料立替えのご相談も承ります。

参照/登録自動車の手続き

​▶報酬額は予告なく変更する場合があります。

中屋行政書士事務所

(兼 オフィス中屋)

​〒410-0872

静岡県沼津市小諏訪338-1

         ぬまづし こずわ

 

業務電話: 050-6882-9426
FAX: 055-963-3707

​【9時00分~18時30分】 不定休

Email

nakaya338.office☆blue.email.ne.jp

​☆を@に変えてご使用ください

​【8時~22時】 

bottom of page